GHz BlogでのサイケアウツG特集もいよいよラスト!
今回は、サイケアウツGのリミックス・ワークとコラボレーション・ワークをご紹介!
90年代からOff Mask 00やルパン三世などのリミックス・ワークで、非常に優れた職人的なリミックスを披露しており、リミキサーとしても絶大な信頼を寄せられているサイケアウツGですが、この記事では数ある名作リミックス・ワークの中からサイケアウツGの新作『Pilling』をリリースしたレーベル「Murder Channel」でのサイケアウツGのリミックス&コラボレーション・ワークをピックアップ。
原曲の魅力をさらに引き出しつつもサイケアウツGの圧倒的なオリジナリティを感じられる名曲ばかり!サイケアウツGの魅力をまた違った視点から楽しめます!
サイケアウツG 『Pilling』は1月25日から全国発売も決定!
MxCx online storeではCD+Tシャツの限定セットも絶賛発売中です!
Cycheouts G / Pilling CD + T-shirst + 特典DLコード
http://mxcxshop.cart.fc2.com/ca2/87/p-r-s/
FREEZER – Thora System (remix by Cycheouts Ghost)
元サイケアウツのメンバーでもあるHAL氏とブレイクビーツ・クリエイターのJiro氏によるユニット「ゴッドOD」の別名義「FREEZER」が2010年にリリースしたミニアルバムに収録されているサイケアウツGのリミックス。原曲は迫力のあるリースベースを用いたブレイク・ステップ調の曲となっており、サイケアウツGのリミックスでは原曲の素材を巧みに使ってUKファンキーとベースライン・ハウスを独自配合させたクールなリミックスになっています。
FFF – Torturing Soundbwoy (remix by Cycheouts Ghost)
Murder ChannelやPRSPCT RVLTからのリリースで日本でもジャングルやブレイクコアだけではなく、ベースミュージック・シーンでも支持されているオランダの「FFF」が2011年にリリースした2枚組アルバム『20.000 Hardcore Members Can’t Be Wrong』に収録されているハードコアなサウンドクラッシュ使いと咆哮している様なベースが合わさったベースライン・ハウス・リミックス。原曲同様「Sleng Teng」のベースラインを引用し、細かいブレイクビーツとサウンドクラッシュの切り貼りが完璧な最強リミックス。
DieTRAX – Takahashi Attack 2006(Cycheouts Ghost remix)
ハードコア・テクノ・シーンの異端児Dieのソロユニット名義「DieTRAX」と、オランダのブレイクコア/ジャングル・アーティスト「FFF」による日蘭スプリットの第一弾として2011年にリリースされた『Hiroshima vs Rotterdam』に収録されたDieTRAXの代表曲「Takahashi Attack 2006」を骨太なサイケアウツG印のアーメン・ブレイクを使ったチップ・ブレイク的な要素もあるジャングル・リミックス。現在CDは廃盤となっていますが、2013年にリリースされた続編『広島死闘篇~Hiroshima Deathmatch~』のデジタル版には同リミックスのライブバージョンが収録されています。
https://murderchannel.bandcamp.com/album/hiroshima-deathmatch
DJ SHARPNEL vs CycheoutsG – Banging Galaxy
CycheoutsG vs DJ SHARPNEL – PICNICK
日本のハードコア・シーン並びにJ-Coreシーンを代表するパイオニア「DJ Sharpnel」とサイケアウツGによる夢のコラボレーション・チューン。2012年にリリースされた『MURDER CHANNEL MIX CD Vol.1』に収録。
フーバーシンセやピアノといったカラフルでレイビーなサンプルにガバキックとアーメン・ブレイクがダンサブルに重なり合っており、両者の持ち味が見事に混ざり合った名曲。
Hondalady / 新世界 (CycheoutsG Remix)
去年活動を休止してしまったテクノロック・ユニット「Hondalay」が2012年にリリースしたアルバム『HONDALADY』に収録されていた名曲「新世界」のリミックス。同じく『MURDER CHANNEL MIX CD Vol.1』に収録。原曲の世界観をキープしつつ、サイケアウツGの神業的なアーメン・ブレイクがエモーショナルさをより引き出した疾走間のある歌物ジャングル・リミックスとなっています。サイケアウツGにしては珍しい歌物リミックスながらもクラブトラックとしても完璧に機能しています。
DJ TECHNORCH – ATARAXIA ’91 (Cycheouts Ghost Remix)
DJ TECHNORCHが国内外の様々なジャンルのアーティストとコラボレーションしたシリーズ作『変身』の第三弾『変身 最終形態 ~The Metamorphosis Final Form~』に収録されているサイケアウツGによるリミックス。原曲は煌びやかなオールドスクール・ハードコアにトランスコア的なメロディが乗ったトラックとなっていましたが、サイケアウツGのリミックスではベース・ハウス~UKファンキーを混合させたバウンシーなクラブトラックへと仕上げています。随所にアシッド・ハウスやUKガラージのエッセンスも鏤められていてサイケアウツGのスタイリッシュな側面が現れています。
FFF – Crush and Bury (Cycheouts Ghost remix)
FFF – Amen Soldier (Cycheouts Ghost remix)(CD BONUS TRACK)
ブレイクコアとハーシュステップにフォーカスを当てたFFFの凶暴なスタイルが全面に出たアルバム『In Fear』のCD版にのみ収録されたリミックス。「Crush and Bury」ではルーディーな80’s ダンスホールの素材をメインにダブやインダストリアルの手法や要素も見事に取り入れた鬼ドープなリミックスでサイケアウツGの殺気立ったサウンドが存分に体感出来ます。FFFのアーメン愛がそのまま曲となった「Amen Soldier」のリミックスでは、日本のアーメン・マスターであるサイケアウツGがさらに凄まじいアーメン使いを披露した素晴らしいリミックスとなっています。